音楽というコンテンツはアーティスト作品としての商品だけでなく、コンサートなどのアーティストにまつわる活動をすべて含み、これらはアーティストの大切な財産と言えます。この財産を守るために様々な権利が存在します。権利を守るための音楽出版社としての機能を持ちながら、時代とともに発展し続けるアーティスト活動を支援し、新しい才能を発掘・育成することが、DMEのひとつの柱である権利ビジネスです。
DMEのもうひとつの柱である広告ビジネスは、広告主であるクライアントとアーティストを結びつけることにより、お互いを高めあう相乗効果を目指す作業です。
クライアントの様々なニーズと、アーティストの保持するイメージをマッチングし、お互いが満足する効果を生み出すことが、音楽さらには、エンタテインメント領域のエキスパートと広告代理店というふたつの側面を持ち合わせたDMEが目指す広告ビジネスです。
このふたつの柱を持つDMEが究極の目標とするのは、権利ビジネスと広告ビジネスを融合させた作業を継続して行うこと、つまり、良質な音楽/エンタテインメント・コンテンツを生み出すアーティストを数多く輩出し、クライアントとアーティスト双方が望むビジネスを手がけ続けることです。
音楽出版社が行う著作権の管理業務は、著作権契約書(契約内容は著作権、楽曲によって異なります)を作成し、著作者と契約を結ぶこと、そして管理事業者から使用料の分配を適正に受け、その使用料を著作者、オリジナル・パブリッシャー、共同出版の相手の音楽出版社等に正確に分配することなどからなります。
また、新しい権利を開発するために、積極的にアーティストを発掘、育成するのも音楽出版社の役割です。権利を所有しているアーティストや作品のプロモーションを行い、より多くのヒットを生み出すことも、音楽出版社の重要な役割のひとつです。つまり、音楽出版社とは、権利の管理だけでなく、権利の開発と発展まで手がける、音楽の総合的なプロデュース会社なのです。
※音楽出版社についての詳しい情報は日本音楽出版社協会(略称:MPA)ページをご覧下さい。
採用について、現在は募集を行っておりません。
募集の際には、本ページにて詳細をご案内させて頂きます。
(株)電通ミュージック・アンド・エンタテインメント
コーポレートストラテジーグループ(人事担当)